四国化成のお手入れワンポイント

アルミ製品

年に数回の水洗いで、美しい光沢が保てます。

表面の汚れを放置すると、錆の原因に。

アルミは錆に強い素材ですが、表面に付着した汚れが長期間放置されると腐食する場合があります。その主な原因は、大気中のほこり・すす(ばい煙)・鉄などの金属粉・排気ガス(亜硫酸ガス)・海塩など。これらが空気中の湿気や雨水の影響を受けて、アルミを錆びさせてしまいます。

錆は年に1~2回の水洗いで防げます。

アルミのお手入れは、年に1~2回の定期的な水洗いとから拭きが効果的です。特に汚れのひどい海 岸地帯や工業地帯など、地域によって清掃回数の目安が異なりますのでご注意ください。

お手入れ方法

汚れが軽い場合水でぬらした布で拭いた後、からぶきしてください。
汚れがひどい場合中性洗剤を薄めた液で汚れを落とし、洗剤が残らないように水洗いした後、からぶきしてください。
汚れがひどく錆が出ている場合目の細かい紙やすりで軽くこすり、汚れや錆を取り除いてください。
その後水洗いしてから、からぶきしてください。

ご注意

●お手入れには布やスポンジなどの柔らかいものを使用してください。

●金属ブラシ、金ベラ、スチールウール、目の荒い紙ヤスリなどは使用しないでください。

●小石や砂などが付着したままこするとアルミ製品に傷が付きます。あらかじめ取り除いてください。

ステンレス製品のお手入れ

定期的な水洗いで“もらい錆”が防げます。

表面の汚れが原因で錆びることもあります。

ステンレスは耐食性に優れた錆にくい素材ですが、環境によっては“もらい錆”を受けることがあります。その主な原因は、大気中のほこり・すす(ばい煙)・鉄などの金属粉・排気ガス(亜硫酸ガス)・海塩など。これらをそのまま放置しておくと、錆の原因になります。

早い時期に汚れを取ることが大切です。

ステンレスの表面に付着した汚れは、早い時期なら簡単に除去することができます。水拭きの後、柔らかい布でから拭きするだけで本来の光沢は保てます。定期的なお手入れを心がけてください。

お手入れ方法

汚れが軽い場合水でぬらした布で拭いた後、からぶきしてください。
手あか、油汚れなどの場合スポンジまたは布に中性洗剤を付けて拭き取った後、水洗いしてください。きれいに除去できない場合は、市販のステンレス用清掃薬剤などを柔らかい布につけてこすり落とし、十分水洗いをしてから乾いた布で拭き取ってください。
鉄粉や潮風による点状の錆の場合スポンジまたは布に中性洗剤を付けて拭き取ってください。きれいに除去できない場合は、炭酸カルシウムやみがき粉などでこすり取ってください。市販のステンレス用清掃溶液でも効果があります。

ご注意

●金属タワシや砂入りの粗い洗剤などは、キズの原因となりますので使用しないでください。

●中性洗剤や、清掃溶液等を使用した場合、必ず十分に水拭きをし、薬品が残らないようにしてください。放置しておくと錆の原因となります。

アクリル板・ポリカーボネート板・波板・塩ビ板のお手入れ

年に数回、薄めた中性洗剤で水洗いしてください。

お手入れ方法

汚れが軽い場合中性洗剤を薄めた液で汚れを落とし、洗剤が残らないように水で洗い流してください。

ご注意

●シンナー、ベンジン、ガラスクリーナーなどの溶剤、研磨剤、熱湯、また乾いた布を使用しますと、傷・破損・変形の恐れがありますので使用しないでください。

樹脂製品のお手入れ

年に数回、水洗いをするだけで変色が防げます。

定期的なお手入れで、美しさを保てます。

樹脂は金属のように錆びる心配がなく、管理の手間が少ない素材です。しかし、表面に付着した汚れを長期間そのままにしておくと、変色などの腐食の原因になることがあります。

水洗いとからぶきで、腐食が防げます。

樹脂製品の腐食を防ぐ効果的な方法は、定期的な水洗いです。年に数回の水洗いとから拭きを行うだけで、大きな効果が得られます。海岸地帯や工業地帯など、特に汚れのひどい地域は清掃回数を増やしてください。

お手入れ方法

汚れが軽い場合柔らかい布かスポンジで水拭きした後、からぶきしてください。
汚れがひどい場合中性洗剤を薄めた液で汚れを落とし、洗剤が残らないように水洗いした後、からぶきしてください。 

ご注意

●お手入れには布やスポンジなどの柔らかいものを使用してください。

●金属ブラシ、金ベラ、スチールウール、目の荒い紙ヤスリなどは使用しないでください。

●小石、砂などが付着したまま表面をこすると傷が付きます。あらかじめ取り除いてください。

●アルコール、ベンジン、アセトンなどの有機溶剤や石油類などは使用しないでください。腐食、変形や割れの原因となります。

外装材のお手入れ

年に1~2回程度、汚れを洗い流してください。

お手入れ方法

汚れが軽い場合壁材を傷付けない硬さのブラシやスポンジで、砂ぼこりや泥を軽く洗い流してください。
汚れがひどい場合水洗いで落ちない汚れは、洗剤をぬるま湯で薄めたものをブラシやスポンジに付け、軽くこすり落とします。その後、洗剤を軽く洗い流してください。 

メールでお問い合わせ

otoiawase@yamaso.net

お電話でお問い合わせ

営業時間:9時〜18時  

定休日:毎週火曜日 第2、4日曜日