打合せでよく言われること。。。
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
暖かくなってきたせいか、お問合せが増えてきており、
新規のお客様に会う機会が増えています。
本日は1件の新規のお客様への訪問、1件のご契約をいただきました。
ガーデンルームをご検討のお客様との会話の中で、
話しているといろいろな提案がしてくれて助かる。というものでした。
こちらはプロですので当然と言えば当然なのですが、
数社同じことを聞いたけれども、メーカーの人を連れてきます。や
聞いても即答できない。使い方の提案などが無いなどというものでした。
【その点yamasoさんは、使い勝手や仕組みなども相談してくれて助かります。】
ということです。
私自身、多様な建築現場で培ったもので、商品の仕組みを一般の方でもわかりやすいように説明することを心掛けており
扱う商品の種類はもちろん商品の細部についてもできる限り説明しています。
yamasoはほぼエンドユーザー様からの直接ご依頼ということで成り立っていますので、
お客様のご要望に応えるのが使命。
また、お客様が良いと思ったものでも、逆説を言わなければいけないのも使命と思っています。
また、施工についてもメーカーでも首をかしげる事由を、こうすればできるんではないかという発想で首を縦に振るということも多々あります。
もちろん製品の性能上無理というものに関しては、理論上できても
後から不具合ができやすいようでしたら、その時はお断りすることもあります。
そう話しているうちにお客様も段々と夢を膨らませて
こんなことしてみたいんだけれども
こんなことってできるのかな?
といろいろと会話が弾んできます。
また、見積りの中身についても、中身が細かくてわかりやすいということを耳にします。
基本的には工事を行う順番にて見積りを作成していますので、見積り項目を見て工事のストーリーを思い浮かべていただけるように心がけています。
今日も他社と比べて見積り内容が濃いので御社に決めましたと。 ご発注をいただきました。
---
お客様の多くはHPをみて検索を行い、良いなと思ったところに問い合わせをしてみる。
ということだと思いますが、実際HP見るだけではわからないことが多いですね。
HPを見る際、多くの方は
トップページ → 施工実績 → 会社概要 → ブログ
というような順序で見られる方が多いようです。
トップページはHP制作会社に作ってもらいますので
どんな形もできますが、実際にはブログで
その会社や、ブログを書いた人物像を想像する
という方が多いようです。
yamasoの場合はHPにオリジナルなコンテンツが満載しており
現在2400ページを超えておりますが、商品紹介のみのページもありますので
実際は約1200ページほどです。
読むほどに、いろいろなことが掲載していますので、普段見ないようなページもちょっと覗いてみてください。
お宝情報満載です。
yamasoではデザインはもちろんですが、生活をして行く上での機能性や安全性を重視しています。
~Life Design Exterior~
これがyamaoのモットーです。
本日もご覧いただきありがとうございました。
----------
相談は無料です。お気軽に。
お電話の方は 045-820-5185 へ
横浜市港南区芹が谷1-26-10