外構工事は増税前に?。 衆議院選に見る外構・リフォームの動き 消費税増税どうする?①
こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日はいつもと思考を変えて、政治ネタからです。
民主・自民・公明の3党合意における消費税引き上げ路線も、この自民党圧勝劇で大きく変更はないように思われます。
将来的な国家財政を考えれば仕方がない分もありますが、そこで外構・リフォーム業界における展開と、お客様がどう動いたら良いのか?。どの時期に依頼するのが得策なのか。考えていきたいと思います。
消費税が上がる時期としては平成26年4月1日~ 8%に
平成27年10月1日~ 10%に
2段階に上がる様なっていることは知っている方も多いとは思いますが時期については、曖昧に覚えている方も多いでしょう。
では工事をする場合は、
契約した日? 引き渡された日? どちらの税額でしょう??
工事期間が長期になる場合を想定し、平成25年9月30日までの契約であれば、完成が26年4月1日以降の8%に引きあがった時にでも、改正前の税率5%が適用されます。
詳しくは後日表にまとめておきますので参考願えればと思います。
さてではお客様からはどうしたらよいかというと・・・・。
外構のリフォーム単独のお客様は、消費税の上がる前に完了するように依頼すると良いでしょう。
外構工事が約1か月間とするならば、平成26年3月1日より始めて、3月31日までに終わる。
という単純な考えでよいと思います。
住宅の新築に伴う外構と考えると、先に記載したように今年の9月30日までの契約をハウスメーカーから推奨されると思います。
設計・着工完成まで、最近では半年かけて作るということも無くなってきましたが、駆け込み需要などの混乱による工期の遅れもありそうです。
となると、yamasoの行っている外構はそのあと・・・?
2月までに建物を完成していただき3月中に外構の完了。というのが良いパターンです。
しかしながら・・・・・・。
-----
今日はこの辺で・・。
また続きは明日のお楽しみです。
ご覧いただきありがとうございました。